学年:小学校2年生
作品名:妹のメッセンジャーバッグ
コメント:初めてのコンテストで何を作ろうかと考えましたが、大好きな妹とお出かけする時に使ってもらいたいと思い、妹のバッグを作りました。
学年:小学校2年生
作品名:リボンのふたつきナップサック
コメント:私の好きな色の生地を選びました。水色チェックはアリスみたいな、うすむらさきはラプンツェルみたいなきれいなものを使いました。
学年:小学校5年生
作品名:あばあちゃんのお出かけルンルンバッグ
コメント:小さくなった浴衣と兵児帯をバッグにしました。いっぱい荷物が入るように、マチを付けました。底を縫うのが難しかったです。
おばあちゃんにプレゼントします。
学年:小学校5年生
作品名:このしっぽはだ~れ?バッグ
コメント:ポイントは2個あります。1つは耳が立体的なところです。2つ目は尻尾がパタパタ動くところです。
学年:小学校4年生
作品名:リメイクまるまるバッグ
コメント:バッグの中に怪獣みたいなポッケがあって、サスペンダーのとめ具をキーホルダーに付けられるように改造しました。ポイントは裏地の色を変えたことです。
学年:小学校3年生
作品名:ふわふわドレス
コメント:プリンセスとピンクが好きな妹のワンピースです。ピンクの組み合わせにこだわりました。
チュールを付けるのが難しかったです。
学年:小学校6年生
作品名:大きなシャコのだきまくら
(小学生の部/努力賞受賞)
コメント:もともとあっただきまくらのカバーがフカフカで夏には使いづらかったので、冷たい生地のだきまくらが欲しくてつくりました。
学年:小学校6年生
作品名:My best デニムセットアップ
(小学生の部/最優秀賞受賞)
コメント:年長から始めたミシン。どんどん上達して6年生になり、今では作りたいものを実現できるようになりました。この作品が私の6年間の集大成です!!
学年:小学校6年生
作品名:クラゲオーバーオール
(小学生の部/努力賞受賞)
コメント:今回初めて服を作って思ってた以上に難しくて、苦戦したけど、楽しくて服を作るのが面白いと思いました。
学年:小学校6年生
作品名:海の底はクラゲたちの庭
コメント:工夫した所は、サンゴや岩の洞くつです。そして頑張ったところは、クラゲ、岩、泡です。泡を丸くするのが難しかったです。
学年:中学校1年生
作品名:ランドセルウォレット
(リメイク・デコ作品部門/努力賞受賞)
コメント:思い出いっぱいのランドセルをウォレットにリメイクしました。ランドセルを分解する時は、構造が分かり、面白かったです。作るのはすごく大変でしたが勉強になりました。
学年:中学校2年生
作品名:思い出ランドセルバッグ
(リメイク・デコ作品部門/努力賞受賞)
コメント:6年間お世話になったランドセルまだまだきれいでもったいないと思いカバンとパスケースのリメイクに挑戦しました。