全国ホームソーイングコンクール
コンクール出展作品

第45回多摩八王子校出展作品


学年:小学校6年生
作品名:地雷系バッグ
コメント:一番大変だったところは、脇布の下部分のカーブ
のところが一番大変だったところです。

一生懸命作ったので、早く使ってみたいです!


学年:小学校6年生
作品名:推しパーカー
コメント:私の推しの色が赤で、可愛い系なので、赤と白の組み合わせにしました。

1番苦戦したところは、袖口のギャザーの部分です。

ごちゃごちゃしてて縫うのが大変でした。でも、ふんわりして可愛く仕上がりました。


学年:小学校3年生
作品名:ねこコーデ
コメント:私の好きなピンクとねこをイメージしたコーデです。ポイントは、スカートのもふもふです。

工夫したところは、リボンをつけたところです。


学年:小学校4年生
作品名:リボンさくらんぼチェックスカート
コメント:私の服を自分で作ったことがなかったので、初めて挑戦しました。

早く着てみたいです。


学年:小学4校年生
作品名:おそろいねこブラウス
コメント:お友達とおそろいの服を作りました。
私は、ねこが落ちそうな所がお気に入りです。


学年:小学校4年生
作品名:くまのポケット付きスカート
コメント:私は、ポケットを違う生地にしたり、2枚仕立てにしたり、カーブの難しかったところを何とか工夫しました。


学年:小学校5年生
作品名:妹に贈る空色ワンピース
コメント:妹の考えたデザインをもとに作りました。普段着としても着やすいように工夫しています。リボンをたらしたり、形を変えたのがこだわりです。腰にアクセントで、濃いリボンをつけたのがお気に入りです。


学年:小学校6年生
作品名:青のカシュクールワンピース
コメント:スナップボタンをつけることと、パイピングを初めてやったので大変でした。布の色もこだわったので気に入っています。


学年:小学4年生
作品名:おそろいねこブラウス&デニムスカート
コメント:ねこのシルエットの飾りをミシンのアップリケ縫いの機能を使って仕上げました。デニムスカートのタックが気に入っています。



学年:中学2年生
作品名:フリル付きおさんぽバッグ
コメント:フリルをかたよらせず均等につけるのを頑張りました。ポケットもたくさんあるので、使いやすいです。



学年:中学1年生
作品名:ファッションコーデポシェット
コメント:これは、自分が着てみたいワンピースデザインをポシェットにしてみました。
将来は、このデザインでお洋服も作るのが夢です。