学年:小学校3年生
作品名:大好きな黄八丈のアップサイクル
コメント:黄八丈でポーチとズボンを作って見たかったので、形になったことが嬉しかった。ズボンのロックミシンが難しかった。
学年:小学校2年生
作品名:ひーが作ったリボンバッグ
コメント:取っ手の位置がずれないように気を付けて作りました。中も可愛いのでお気に入りです。
学年:小学校5年生
作品名:黒の斜めがけバッグ
コメント:たくさんのポケットをつけるのが大変でした。どんな服でも合う黒だけど、バッグの中身が見やすい工夫もあります。
学年:小学校5年生
作品名:碧のセーラー服
コメント:成長に合わせた大きめのサイズで、作りました。小さいボタンの手縫いは、難しかったけれど、大きなスカートをミシンで縫うのは楽しく出来ました。
学年:小学校6年生
作品名:着るパイナップル
(小学生の部/努力賞受賞)
コメント:犬のサイズに合う変わった服を作ってみようと思いました。頭の上でふさを立たせるのが難しかった。
学年:小学校6年生
作品名:わんぱくライオン
コメント:犬のサイズに合う可愛い服を作ってみようと思いました。ロックミシンで直線を作るのが難しかったです。
学年:中学校3年生
作品名:新しいデニムの形!アップサイクルで魅せるパッチワークドレス
(中学生 リメイク・デコ部門/努力賞受賞)
コメント:普段から中学校でSDGSについて学んでいます。私にも何か出来ないかと思いデニムリメイクに挑戦しました。可愛く仕上げることが出来て、満足です。